【現場レポ】Juice=Juice 高木紗友希バースデーイベント2019 ※1部【4月19日】
- 2019.05.03
- Juice=Juice参戦レポ
- Juice=Juice, ジュースジュース, 小田さくら, 山野ホール, 未来予想図Ⅱ, 高木紗友希バースデーイベント2019

本記事は2019年4月19日に山野ホールで行われた、
【Juice=Juice 高木紗友希バースデーイベント2019 】1部(17時30分開演)の参戦レポートである。
毎度のように、ゆるくてあまりタメにならない内容なので、気軽に読んでほしい。
→ハロプロのLIVE動画を無料で楽しむ方法は、下記の記事をご覧ください。
概要
前置き
昨年に引き続き、Juice=Juice(というかハロプロ)屈指の歌姫である高木紗友希(以下、さゆき)のバースデーイベント(以下、BD)に参戦したので、当ブログに記録しておく。
握手会の対応が良いとは言い切れない(まあ人によるが)さゆきだが、歌唱力には定評があり、そのパワフルボイスは数多のハロヲタを魅了してきた。さゆきのBDと言えば歌がメイン(※)の構成なので、コンサート気分を堪能できるのが嬉しい。
さらに、今回は座席が8列目中央付近とステージに近く、前方に障害物もなかったのでとても見やすかった。
※)BDはメンバーによって構成が変わる
・歌がメイン → さゆき、宮本佳林
・歌とイベント半分半分 → 植村あかり、金澤朋子(以下、かなとも)
・イベントがメイン → 宮崎由加
・段原瑠々、稲場愛香のBDは一度も参戦したことがないので不明
このような感じだろうか。あくまで個人の感想だが、参考になれば幸いだ。
それでは、早速セトリを見てみよう。
セットリスト
イベント1部
01. Fantasyが始まる / 高木
02. 忘れてあげる / 高木
MC1 / 高木
03. 消せやしないキモチ / 高木
04. 行け 行け モンキーダンス / 高木(バックダンサー:金澤・橋迫・出頭・小野田華)
05. 初めて唇を重ねた夜 / 高木
MC2 / 高木・金澤・橋迫・出頭・小野田華 → バースデーケーキのサプライズ
06. あったかい腕で包んで / 高木
07. ONLY YOU / 高木
08. Everyday Everywhere / SK TWO(小田・高木)
09. 未来予想図Ⅱ / SK TWO(小田・高木)
MC3 / SK TWO(小田・高木)
10. 気がつけば あなた / 高木
11. ホームにて / 高木(引用元:Mot’s BROG様のブログより)
このようなセットリストだった。
公演時間は約1時間。
それでは、曲ごとに感じた感想を以下に記す。
曲ごとの感想
00.本人登場
座席が通路に近かったので客席側から登場してほしかったのだが、普通にステージ奥から登場。
少し残念だが、まあそう上手くはいかないよね。視界はかなり良好である。
01. Fantasyが始まる / 高木
どこかで聴いたことはあるが、詳しくは分からなかった。
後で調べてみると、モーニング娘。の楽曲だということが判明。
02. 忘れてあげる / 高木
アンジュルムの楽曲。
凄く盛り上がる感じの曲ではないが、個人的にとても好きな曲のひとつ。メロディーが最高である。
03. 消せやしないキモチ / 高木
初めて聴いたのだが、どうやらこぶしファクトリーの楽曲のようだ。
こぶしファクトリーだと「明日テンキになあれ」が特に好きだな。いつか生で聴きたい。
04. 行け 行け モンキーダンス / 高木(バックダンサー:金澤・橋迫・出頭・小野田華)
本イベントひとつめの見せ場はコレ!
Berryz工房の名曲をお猿さんの着ぐるみを着用したさゆきが熱唱!
さらに、ゲストのかなとも率いるハロプロ研修生(勿論、お猿さんの着ぐるみを着用)がバックダンサーとして場を盛り上げていた。後のMCにて判明するのだが、Juice=Juice結成当初から、さゆきとかなともで「いつかこの曲を二人で歌いたいね」と話していたようだ。
05. 初めて唇を重ねた夜 / 高木
お猿さんの着ぐるみを着用したまま、この曲を熱唱したさゆき。
とてもシュールな光景に、会場からはどよめきと笑いが起こった。
本人曰く、それが狙いだったとのこと。これはこれで良いものを見ることができた。
06. あったかい腕で包んで / 高木
℃-uteの楽曲。
そこまで思い入れはないが、他メンバーのBDで意外と歌われているような気がする。
さゆきの歌声と歌詞が妙にマッチしていて、色気を感じさせてくれた。
07. ONLY YOU / 高木
あまり印象に残っていない…。
08. Everyday Everywhere / SK TWO(小田・高木)
ここで、第二のサプライズゲストが登場!
モーニング娘。の歌姫こと小田さくら(以下、小田ちゃん)だ。
ハロプロを代表する2大歌姫が豪華競演。グループの垣根を超えた演出に感動。
09. 未来予想図Ⅱ / SK TWO(小田・高木)
そして、今回のセットリストの中で一番良かったのが、さゆきと小田ちゃんが歌った「未来予想図Ⅱ」。平成を代表する恋愛ソングだ。昭和生まれ平成育ちの私には、ドンピシャな選曲だった。
特にこの曲に思い入れがある訳ではないが、二人が奏でるハーモニーは、まるでドキュメンタリー映画を観ているようだった。全身に鳥肌が立つほど感動し、しばし放心状態になってしまった。
予想外のゲストに予想外の選曲。これだから、ハロプロのBDはやめられない。
後に調べてみると、「未来予想図Ⅱ」が発表されたのは1989年11月22日。そう、平成元年に発表されたのだ。平成元年の曲を、今、平成最後の月に聴いている。そう考えると非常に感慨深い。
10. 気がつけば あなた / 高木
どこかで聴いたような気がしたのだが、
後に調べてみると松浦亜弥(以下、あやや)の曲だということが判明した。
なかなか良い曲じゃないか。耳に残るメロディーだ。歌詞も良い。
11. ホームにて / 高木
初めて聴いた曲。
スガシカオの楽曲をあややがカバーし、それをさゆきが歌ったらしい。
詳しいことは分からないが、しんみりとした曲調で、しっとりと歌い上げていた。
夕飯
BDイベントが終わったのが18時30分。今日はラーメンが食べたかったので、横浜家系ラーメン代々木商店で夕食をとることにした。昨年の12月にかりんBDの際にもお世話になった接客の良いラーメン屋さんだ。
前回来たときは定番のつけ麺だったので、今回はシンプルに味噌ラーメンにした。北海道札幌ラーメンのようにも見える。
味噌ラーメン800円
ややちぢれた中太麺に濃厚味噌のスープ。
札幌味噌ラーメンのようにつぶつぶコーンがたっぷりと入っている。どれどれ。スープを一口すすると濃厚な味噌の風味が口いっぱいに広がる。札幌味噌ラーメン特有のあの味だ。美味しい。個人的には麺がもう少しちぢれていたら尚良かったのだが、これはこれで美味しかったので良しとしよう。ごちそうさまでした。
余談だが、店員さんの対応が良い。しかも元気良く仕事をしているのでこっちも良い気分になる。
あとがき
高木紗友希BD2019に、参戦して良かったなと心から思っている。BDのセトリは予想がしづらいため、年度ごとによって当たり外れがある。まあ、それはそれで楽しいのだが。
今回のサプライズ曲はやはり「未来予想図Ⅱ」だろう。さゆき単体でも嬉しいこの曲を、小田ちゃんとデュエットで披露してくれるなんて、もう最高すぎるでしょう。しかも、上手いんだよ、歌が。特にサビに入るところが良かった。全身に鳥肌立ったよね、ブワーッって。この曲を聴けただけで、今日来た甲斐があったと断言できる。
全体的な印象としては、しんみりした曲が多かった。さゆきに何か心境の変化があったのかな。Juice=Juiceメンバーの卒業が何か関係しているのだろうか。まあ真実は分からないが、これからもパワフルボイスで私たちを魅了し続けてほしいと切に願っている。よし、来年も来よう。
明日は、千葉県の幕張メッセで行われる「ハロプロオールスターズ個別握手会」に参戦する。そのために今日は現場付近のカプセルホテルにて1泊する予定だ。風呂付きで2,500円という格安のカプセルホテルを予約しておいた。
安すぎて少し不安だが、背に腹は代えられない。それでは、おやすみなさい。
-
前の記事
【Juice=Juice&カントリー・ガールズ LIVE 〜梁川奈々美 卒業スペシャル〜】はBSスカパーで視聴しよう! 2019.03.11
-
次の記事
【現場レポ】Juice=Juice LIVE TOUR 2019~Con Amor J=J DAY SPECIAL~【2019年10月10日】 2019.10.19
コメントを残す