【現場レポ】Juice=Juice 金澤朋子バースデーイベント2018に参戦してきたよ【後編】
- 2018.07.07
- Juice=Juice参戦レポ
- さわやか五郎, セットリスト, バースデーイベント2018, 上々軍団, 山野ホール, 金澤クリスティーナ朋子, 金澤朋子

本記事は2018年7月2日に、東京都の山野ホールにて行われた、
【Juice=Juice 金澤朋子バースデーイベント2018】
の参戦レポート【後編】である。前編は下記リンクからどうぞ。
→【現場レポ】Juice=Juice 金澤朋子バースデーイベント2018に参戦してきたよ【前編】
■日時 2018年7月2日 18時15分開場 19時00分開演(1公演)
■会場 山野ホール 東京都渋谷区代々木1-53-1 キャパ数800人
■交通手段 電車
■チケット番号 23列〇〇番
→ハロプロのLIVE動画を無料で楽しむ方法は、下記の記事をご覧ください。
前編のあらすじ
金澤朋子(以下、かなとも)23歳のバースデーイベント(以下、BD)に参戦するために、山野ホールへと向かった。会場内では、赤いドレスを着たかなともがフォトブック(写真集)の物販を手伝っている。ここだけの購入特典は、フォトブックの手渡しである。それに釣られた方々が長蛇の列を作っていた。
自分の座席について開演を待っていると、上々軍団の2人がステージ上に登場。メジャーデビューを記念して、オープニングアクトを担当するのだそう。「仲間」と「20歳」の2曲を披露してくれた。
セットリスト
上々軍団のオープニングアクトが終わり、少し時間が経った。すると、かなとも自作自演のラジオである【金澤クリスティーナ朋子のcatch your dreams】が突如流れ出す。どうやら2年前のBDと同じ演出らしい。かなともBDは今回が初参戦なので、このラジオを聴くのは初めてである。
かなともの1人3役(4役だったかな…)が見事にハマっていて、非常に面白い。開演時間の19時を回って、ラジオも佳境に入る。そして、金澤クリスティーナ朋子の歌振りで、いよいよご本人の登場だ。セットリスト(以下、セトリ)は下記を参照のこと。
金澤朋子BDイベ2018セトリ
ロマンティック 浮かれモード/藤本美貴
女が目立って なぜイケナイ/モーニング娘。
大人なのよ!/Berryz工房
あったかい腕で包んで/℃-ute
紅茶の美味しいお店/Buono!
Everyday Everywhere/太陽とシスコムーン
二人が愛するすべてに/中島卓偉
約束は特にしないわ/℃-ute
(べリス様のツイートより引用)
このようなセトリだった。では、気になった楽曲をいくつか紹介しよう。
歌の感想
■ロマンティック浮かれモード/藤本美貴
ハロヲタだったら一度は聴いたことがあるだろう。藤本美貴こと、ミキティーの代表曲。もはや、ハロプロ鉄板曲と言っても良いだろう。歴代のハロプロメンバー(以下、ハロメン)がこの曲を歌い、歴史を紡いできた。歌詞も可愛くて好き。かなともの美声と相俟って、会場の雰囲気は一気にヒートアップ。この曲を生で聴けただけで、今日は来た甲斐があったと思う。
■あったかい腕で包んで・約束は特にしないわ/℃-ute
2017年6月に惜しまれつつ解散したハロプロ界のレジェンド℃-ute。その楽曲をここでブッこんで来た。かなともと言えば、℃-uteのことを好きなことで有名。私も、元Team℃-uteの端くれなので、℃-uteの曲は、否が応でもテンションが上がる。しかも(私の中で)メジャーではない選曲にしびれたよね。「あったかい腕で包んで」なんて、記憶から消えていたよ。かなともの美声にとてもマッチしていて、しっとりと聴かせてもらった。
■紅茶の美味しいお店/Buono!
「ロマンティック浮かれモード」と同じぐらいテンション上がったのが、Buono!の名曲、「紅茶の美味しいお店」だ。Buono!は、℃-uteと同等かそれ以上に好きだったので、「紅茶の美味しいお店」は非常に思い入れがある。ほんと、いい曲だよね~。タイトルはPOPな感じだけど、歌の中身はしっとりとしており、とても聴きごたえがある。優しい雰囲気に包まれるんだわ。
食べ物で例えると、ロールケーキのような感じか。中心部分がクリームで埋め尽くされているタイプのロールケーキね(意味分からん)。って言うか、Buono!復活してくれないかな。勿論、あの時の3人で。まあ、でも無理かな。ももちが芸能界を引退しちゃったからさ…。
参加型イベントの感想
歌の披露以外にも、観客参加型のイベントが2つ行われた。
■ハロヲタvsかなとも ハロプロ曲、イントロ当て対決~(タイトルはテキトーです。)
くじ引きによって選ばれたハロヲタ5名(前半、後半合わせると10名)vsかなとものガチンコイントロ対決。ハロヲタが勝てば、かなともがコスプレ衣装でお見送りをする、という罰ゲーム付き。結果は1点差でハロヲタ五人衆の勝利!いやはや、あっぱれ。古株ヲタさんの底力を垣間見たような気がした。
℃-uteやJuice=Juiceの曲は分かったんだけど、他グループの曲が難しかった…。もっと精進せねば…。余談だが、ハロヲタ五人衆をステージ上でイジるさわやか五郎が面白かった。メジャーデビューが決まって、相当気合いが入っているように見えた。
■プレゼント企画
今日の一番の目的は、実はこの企画である。そう、プレゼント企画。昨年のかなともBD2017では、見事に抽選で選ばれ、かなともと2shotチェキを撮ることができた。人生で初めての2shotチェキ、今でも大切に保管してある。今回は色々な景品があったので、当選者も数多く選ばれた。
〇見ればわかる欲しいやつやん
かなとも生声入り目覚まし時計、かなとも2shotチェキ、会場に設置してあったウェルカム風ボード、三芳町の名刺
〇聞けばわかるネタ的なやつやん
上々軍団があだ名を付けてくれる、上々軍団のどちらか1人と2shotチェキ
といった感じだ。かなとも2shotチェキと目覚まし時計が、喉から手が出るほど欲しかった。だが、今回は1つも当たらなかった。いや~…悔しい。やっぱり欲が出るとダメだな。次回は無心で挑もう。
でも、まあ1つも当たらなかったけど、充分楽しむことができたので結果オーライ。抽選って本当にドキドキするよね。参加型のイベントは、これからも継続してほしいものだ。
総括
今回のかなともBDの公演時間は、およそ1時間35分(19時に開始して20時35分終了)。今まで参加したBDの中で、最長時間のBDとなった。しかも、上々軍団のオープニングアクトや、開演前ラジオ【金澤クリスティーナ朋子のcatch your dreams】を含めると、およそ2時間も公演していたことになる。ホールコンサートと同等の公演時間なので、非常に得した気分だ。
歌は、しっとりした選曲が多かった。もう少し、ノリの良いアップテンポな楽曲があれば尚良かったが、まあ、それは求めすぎだろう。かなともの美声を堪能できたので、充分満足している。これからも、℃-uteとBuono!の楽曲は必ず組み込んで欲しいと思う。
全体的に見ても、かなり内容の良いイベントだったと思う。歌と参加型イベントの割合が、半々にまとめられていたのが良かった。参加型イベントがないとBDとしては物足りないし、かと言って、参加型イベントに比重を置きすぎるのもどうかなと思う。なので、半分半分ぐらいが丁度良い。
来年のかなともBDは、どのような選曲をしてくるのか、今からとても楽しみだ。プレゼント企画も継続してほしいと思う。かなとも曰く、30歳を過ぎてもアイドルをやっていたいとのことなので、これからも期待が持てそうだ。それでは、これにて「金澤朋子バースデーイベント2018」の参戦レポートを終わらせていただく。ご清聴ありがとうございました。
そういえば、BD終了後のお見送り会で、かなともの小学生のコスプレ姿を拝むことができた。さすがに少し無理があったが、ある意味貴重なかなともを拝むことができた。
-
前の記事
【現場レポ】Juice=Juice 金澤朋子バースデーイベント2018に参戦してきたよ【前編】 2018.07.05
-
次の記事
【現場レポ】Juice=Juice テレビ朝日SUMMER STATION音楽LIVEに行ってきたよ【夏祭り】 2018.07.29
コメントを残す