【現場レポ】Juice=Juice LIVE 2018 at NIPPON BUDOKAN TRIANGROOOVE【日本武道館2018~前編~】
- 2018.11.06
- Juice=Juice参戦レポ
- Juice=Juice, こぶしファクトリー, つばきファクトリー, 井上玲音, 日本武道館2018, 植村あかり, 浜浦彩乃

本記事は、2018年10月29日に東京都の日本武道館にて開催された、
「Juice=Juice LIVE 2018 at NIPPON BUDOKAN TRIANGROOOVE」の、
参戦レポート【前編】である。
※いつも通り前置きが長いので、セットリスト等が知りたい方は【後編】をご覧ください。
→「Juice=Juice LIVE 2018 at NIPPON BUDOKAN TRIANGROOOVE」現場レポ【後編】
■日時 2018年10月29日(月)17時30分開場 18時30分開演
■会場 日本武道館 キャパ:約14,000人(ステージの仕様によって変更あり)
■交通手段 車
■チケット番号 2階席 東スタンド L列 〇番
→ハロプロのLIVE動画を無料で楽しむ方法は、下記の記事をご覧ください。
前置き
1年に1度の恒例行事になりつつある、Juice=Juiceの日本武道館コンサート公演。前回訪れたのは、丁度1年前になる。その時は、段原瑠々と梁川奈々美が加入し、7人体制になって初めての日本武道館公演だった。今回は稲場愛香(以下、まなかん)が加入し、8人体制で初めての日本武道館公演という位置づけだ。このままでいくと、5年後には13人体制になっているかもしれない。いやだ、13人体制のJuice=Juiceなんて見たくない…。
このブログは11月06日に書いているのだが、数日前に衝撃的なニュースが発表された。そう、すでにご存知の方も多いと思うが、2019年3月をもって、梁川奈々美がJuice=Juiceから卒業するらしい。正確に言うと、ハロープロジェクトから卒業するみたいなので、当然カントリーガールズも卒業することになる。
「学業に専念して新たな夢を見つけたい」との理由で卒業を決断したらしい。幸い、私は梁川奈々美を推していないので、そこまでショックは受けていない。だが、梁川奈々美を推しているハロヲタのことを考えると心が痛む。推しが突然卒業してしまうのだ。しかもあと4ヶ月後に。考えただけで吐きそうになる…。
18歳近くになると、学業に専念するためにハロメンがハロプロを辞める。最近の流行りなのだろう。いや、本人の自由なので、とやかく言うつもりはないが、「半端な気持ちでアイドルをやってほしくない」とだけ言わせてほしい。さて、暗くなってしまって申し訳ない。話を戻そう。
道中あれこれ
自宅から車で約1時間30分、無事に日本武道館へと到着した。日本武道館には駐車場があるので、車で来たほうが便利だし近い。駐車料金は500円なので、都会にしてはとても良心的だ。ちなみに、終演後30分で駐車場が閉鎖されるので、迅速に撤収すること。
時刻は16時を少し回ったところ。平日の昼下がりだというのに、会場周辺にはすでに沢山のハロヲタ達がいる。さすが都会だ。田舎では考えられない。車から降りてグッズ列を確認しに行くと、そこには長蛇の列ができていた。うん、想定外。特に記念のコンサートではないので(まなかんが加入して初の日本武道館ぐらい)、並ばなくてもグッズを簡単に購入できると予想していた…。
後に判明したのだが、約2時間並ばないとグッズが買えなかったらしい。うん、早々に諦めて正解だった(ヘタレ)。16時から並んでいたら、開演時間に間に合わない可能性もあった。特に記念日でもないので、今回はスルーだな。さて、お腹もあまり空いていないが早めの夕飯にするとしよう。
さあ!夕飯の時間だ
日本武道館から徒歩10分のところに愛用しているご飯処がある。インドカレーの「ターリー屋」だ。ここのバターチキンカレーがお気に入りなので、武道館に参戦するときは高確率で利用させてもらっている。まだ16時30分なので、店内はガラガラで閑古鳥が鳴いているが、夕飯どきになるとかなり混雑する。ハロヲタと遭遇する確率もけっこう高い。
席に案内され、早速注文を行う。この日は、ゴルゴンゾーラチーズナン&プレミアムバターチキン(税込み1,080円)とシーザーサラダを注文した。
このゴルゴンゾーラチーズナン、前回も注文させてもらったが、非常に食べ応えがある。ピザにチーズを増し増ししたような感覚だ。それに、ブルーチーズの独特な風味が良いアクセントになっている。このナンにプレミアムバターチキンカレーをかけて、口いっぱいに頬張る…。至福の時だ。
お腹がいっぱいになってきたら味変することをおすすめする。はちみつが付いてくるので、それをかけて食べよう。はちみつとバターチキンカレー、意外と合うんだなコレが。甘さがより引き立つので、甘いカレーが好きな人は是非食べてみてほしい。うむ、安定の美味しさをありがとう。ごちそうさまでした。
夕食を済ませて武道館へと戻る。会場付近の通路で、アイドルらしき方々がチラシのような物を配布している。いやはや、路上でチラシ配りだなんて泣かせるじゃないか…。頑張っているアイドルを見ると応援したくなる性格なので、チラシを受け取ってその場を後にした。
木村美陽さん。元強がりセンセーション4期生。現在ソロ活動中。
Jewel☆Neige(ジュエルネージュ)。1stワンマンライブが11月25日に開催されるらしい。
恐らく、私が都会住みならイベントや1stライブに参戦しているだろう。チケットの値段はハロプロよりもだいぶ安いし。さて、開場時間まであと少しだ。車に戻って身支度を整えるとしよう。
入場
時刻は17時30分、開場時間となった。こぶしファクトリーとつばきファクトリーのオープニングアクトがあるので、早めに入場列へと並ぶ。アリーナと2階席は入場列が異なるので、初めて参戦する方は注意してほしい。
入場列に並んで15分が経っただろうか。全然開場しない。日本武道館や横浜アリーナなどの大きな会場ではよくあることなのだが、15分経っても開場されない。結局、20分ほど定刻を過ぎて入場が開始された。会場内へとぞくぞくとハロヲタがなだれ込む。そう、城でも落とすかのような勢いだ。
2階席の東スタンドなので、入場して突き当りを右方向へと進む。トイレには長蛇の列ができていたのでスルーして、自分の席へと向かう。トイレに行くベストのタイミングは、オープニングアクトが終わった直後だ。この時が一番空いている。早々に自分の席に座って、休憩タイム。後は、オープニングアクトが始まるまで待機だ。
18時10分頃、歓声が上がる。オープニングアクトが始まったようだ。まずは、つばきファクトリーが登場して、2018年7月にリリースした「今夜だけ浮かれたかった」を熱唱。うん、良いね。初めて聴いたような気がする。つばきファクトリーのことに関してはニワカなので、割愛させて頂く。未だに推しが定まらないんだよね。どうしたものか。
つばきファクトリーと入れ替わるように、こぶしファクトリーが登場した。俄然テンションが上がる。れいれいこと井上玲音が可愛すぎる!色気も出てきて、スタイルも抜群だし。でもね、この前から浜ちゃんこと浜浦彩乃が気になりつつあるんだよね。なぜだろう、下の動画をたまたま観てしまった影響なのか。
こぶしファクトリーは「ドスコイ!ケンキョにダイタン」を披露してくれたのだが、少し残念である…。いや、ドスコイ~を嫌いな訳ではないが、「明日テンキになあれ」を生で聴きたかった…。あの曲、めっちゃ好きなんだよね。こぶしファクトリーのLIVEには中々行く機会がないので、是非とも聴きたかったのだが、まあ仕方ない。今度単独LIVEに行けばいいことだ。待ってろ、浜ちゃん!
■こぶしファクトリー「明日テンキになあれ」
つばきファクトリーとこぶしファクトリーのオープニングアクトが終わり、私はトイレに直行した。予想通りとても空いていたので、並ぶことはなく、速攻で座席へと戻ることができた。そして、時刻は18時30分。Juice=Juiceの日本武道館公演が始まった。
【後編】に続く
-
前の記事
【現場レポ】Juice=Juice LIVE GEAR 2018 ~Esperanza J=J DAY SPECIAL~に行ってきたよ【10月10日後編】 2018.10.24
-
次の記事
【現場レポ】Juice=Juice LIVE 2018 at NIPPON BUDOKAN TRIANGROOOVE【日本武道館2018~後編~】 2018.11.08
コメントを残す